
本書のタイトルをみて、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
ただ、今1億円稼いでいる人たちも、最初からその金額を稼いでいたわけではありません。
では、その具体的なプロセスはどのようなものなのでしょうか。
今回は、そんな疑問を解決してくれる川島和正さんの本、「お金儲け2.0」の書評を書いていきます。
お金儲け2.0 目次と概要
今回ご紹介するお金儲け2.0の目次は以下の通りです。
はじめに
第1章 最先端技術があなたの仕事と収入を奪う
第2章 120年前の日本の産業革命を学ぶと未来が見えてくる
第3章 日本国があなたを助けてくれる時代は終わる
第4章 転売で年収1億円稼ぐ方法
第5章 アフィリエイトで年収1億円稼ぐ方法
第6章 不動産ビジネスで年収1億円稼ぐ方法
第7章 会員制ビジネスで年収1億円稼ぐ方法
第8章 協会ビジネスで年収1億円稼ぐ方法
第9章 貿易ビジネスで年収1億円稼ぐ方法
第10章 通販ビジネスで年収1億円稼ぐ方法
第11章 集中力を維持して作業を続ける方法
これからの時代に現実的に1億円を稼げるジャンルについて、それぞれの章で解説されています。
また最後には、お金を稼ぐのに必要なマインドや運動・睡眠法、人生の過ごし方についても詳しく書かれていました。
お金儲け2.0の内容
ここからはお金儲け2.0の内容を少しだけご紹介していきます。
近い将来、依存的な人は困窮せざるをえない

本書を手に取る前に、こんな風に疑問に思う方も多いかもしれません。

たしかに、今の日本は社会保障も充実していて、他の国と比べてもとても豊かな暮らしができていると思います。
これまで通り、普通に会社に勤めて働いていれば安心した生活が送られる、そんな気がしますよね。
でも、実際にこれからの日本に待ち受ける未来は残念ながらそれほど明るいものではないそうです。
その理由について川島さんは次のように説明しています。
最近は、社会の高齢化に加えて「頑張ったら損。なるべく最低限の仕事で給料をもらおう」と考える人が増えてしまったので、回らなくなってきているのです。
日本が豊かになったことにみんなが気づいたことで、国に頼りきってしまう人が増えてしまってんですね。

現時点では国がお金を出して助けてくれている社会保障制度が、財源がなくなって、維持できなくなってしまうのです。
そういうわけで、企業に収入源を依存せず、個人でも稼ぐ力を身につけていく必要が出てきたということです。
それぞれのビジネスに向くのはどんな人?
お金儲け2.0であげられているビジネスには、その人の性格や個性によって向き不向きがあるのだといいます。
ここではその特性についてご紹介します。
転売に向いている人
・せっかちな人
・勉強が苦手ない人
・1人で仕事をしたい人
アフィリエイトに向いている人
・なんでもコツコツできる人
・文章を書くのが好きな人
・調べ物が得意な人
不動産ビジネスに向いている人
・安定した職業に就いている人
・信用&資金のある人
・情報収集と分析が好きな人
会員制ビジネスに向いている人
・イベントを企画をするのが好きな人
・友達を作るのが得意な人
・何かと教えるのが好きな人
協会ビジネスに向いている人
・仕切られるより仕切るのが好きな人
・好きなことで稼ぎたい人
・長いスパンで財を成したい人
貿易ビジネスに向いている人
・営業に自信のある人
・熱意を持っている人
・プレゼンテーションスキルの高い人
通販ビジネスに向いている人
・一攫千金を習いたい人
・資金にかなり余裕のある人
・リスクを恐れず覚悟を持っている人
自分の性格をよく理解した上で、自分にあったビジネスを見つけることが“お金儲け”をするためには不可欠なんですね。
苦手な分野で戦うのと得意な分野で戦うのでは、成功までにかかる時間も必要な努力量も大きく変わってきます。

それぞれのビジネスの特徴や具体的なノウハウはここでは書ききれないので、ぜひ本書を実際に手にとってチェックしてみてください。
作業を継続するコツ

稼ぎ方がわかっても、多くの人が解決できない問題があります。
それが「続かない」ということ。

どれだけテクニックやノウハウを学んでも、やはり結果が出るまで継続することができないと結局はうまくいかないことが多いです。
ただ、そうとわかっていても続けるのがなかなかこれが難しい(泣)
では、どうすれば「継続」の問題を解決できるのでしょうか。
本書で川島さんは、モチベーションを上げて継続するコツについていくつか紹介されています。
・「なぜ自分は作業をやるべきなのか?」を明確にする。
・実際に結果を出している人に直接会ってみる。
・お金のある暮らしを仮体験する。
全て大切ですが、特に気になるのが「仮体験」ですよね。
これは自分がお金持ちになったら体験できるであろう行事を今実際に体験してみるというものです。
高級なステーキを食べたり、高級な住宅を見て回ったり、高級品を買ってみたり。
そうすることによって、より具体的な将来像が見え、モチベーションがUPするのだそうです。
ただ、そもそもお金がなくなってしまうのでやりすぎには注意ですね(笑)
お金儲け2.0の書評
本書を手にとったのは、就職活動を本格的に始める前にこれからの働き方について勉強しておきたいと思ったことがきっかけです。
結論からいうと、これからの大副業時代に役立つ知識が満載で、買ってよかったです。
それぞれのビジネスモデルで成功されている方の体験談やノウハウが事例として書かれていて、具体的なイメージがつきやすかったです。
また、最後の章に紹介されている「集中力を維持して作業を続ける方法」はお金儲けだけでなく、自分の目標や将来の夢に向けた行動にも応用できるものだと思いました。
それぞれのビジネスについて章ごとに分かれて解説されているので、読み返しもしやすい構成になっています。
年収が数千万円、数億円の方のお話を聞ける機会はなかなかないと思うので、とても貴重な経験でした。
お金儲け2.0の評価と読者の感想
お金儲け2.0は多くの起業家さんやインフルエンサーの方が推薦していることもあり、世間でも評判になっています。
あらゆる「稼ぐ」が詰まった川島さんの著書。
一つ一つを実現するための便利なサービスや事例が細かく紹介されておりいろんなビジネスにも応用できそうです。
これからの時代の生き方を的確に捉えた良書!オススメです。『お金儲け2.0 手堅く1億円稼ぐ7つの最新手法』(川島 和正 著) pic.twitter.com/Te0QG1lqGU
— ジュン@音楽体験デザイン (@junfamilyvlog) September 3, 2019
川島和正さんの『お金儲け2.0』読んだよ。
こういうタイトルだと皆こっそり読む感じかな。内容はガチで有益、フワフワしたものとは一線を画してる。「信じる方法」を実践できるかで差がつくかな。 pic.twitter.com/VEUC853www— そろそろ本気になって勉強してみようか。 (@soloben_net) August 28, 2019
勉強させていただきます☺︎#読書#お金儲け2.0#川島和正 pic.twitter.com/OpHehgIukN
— ぬらり@建築士×FP×熊本in九州 (@nurarikurari_) September 9, 2019
いきなり1億円を稼ぐとなるとハードルは高いですが、本書ではもっと少額の事例もあげられています。
副業を迷っている方、すでに始められている方にはおすすめの1冊です。
お金儲け2.0 まとめ
お金儲け2.0には購入者特典もたくさんついています。
これからのお金の稼ぎ方、人生の過ごし方を考える上で読んでおいて損はないと思います。
お金儲けの貴重な最新情報が詰まった1冊でした。
お金儲け2.0と合わせて読みたい本
最後に、すでにお金儲け2.0を読まれた方にオススメしたい本をご紹介します。
今回、お金儲け2.0の帯を書かれている与沢翼さんの著書、ブチ抜く力です。
70億円以上の資産を持つという与沢さんの思考法やビジネスモデルを一から学ぶことができる良書です。
ブチ抜く力については、以前に書評も書いているのでお時間があればそちらもぜひ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!